![]() 2014/4/1時点のEOMホームページを保存紹介します。(問い合わせ・販売部分は削除編集) 現在のEOMホームページは、こちら (新型気密測定器Dolphin 販売中!)。 |
|
<<EOMアーカイブ>> [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 <取扱製品> 雨水利用計算ソフト「WinRAIN」 日本全国840地点・15年365日気象データで雨水利用シミュレーションできます。 目に見えない雨水利用の状況、節水化が進む便器の貢献具合など、WinRAINで計算できます。 設計する方、行政・教育関係の方、そして、すでに雨水利用している方、ぜひWinRAINで実感を! (ソフトを直接販売しています。雨水利用計算のこと、気軽にご相談ください。) ![]() <お知らせ> ・「WinRAIN<お試し版>」無料ダウンロードできます。 [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 ![]() 雨水利用は、貯まったと思えば減っていく、365日の待~ち、、、なんてね。 雨水タンク容量は、いろいろな都合で大きくできなかったり、余裕があるので大きくしたい、小さい容量で 少しでも貢献したい、など様々な状況があります。 最近は、超節水型便器を採用して、雨水利用率を検討したい、などの状況もでてきますね。 そのとき、日々の貯める・溢れる・使うが計算できれば、要は雨水利用365日シミュレーションできれば、 手応えある雨水利用設計ができます。 (一般に雨水タンクの容量は、集水面積や年間降水量などで大まかに決められます。) (地域の365日気象データで検討する雨水利用計算ソフトは、一般に出回っていないようです。) そこで、地域の気象データで15年365日計算できる雨水利用計算ソフト「WinRAIN」を準備しました。 下記の特徴をご覧ください。 [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 ![]() 1.わかりやすい画面構成 建築種別は、住宅・集合住宅・施設を準備。 施設用入力では別ウインドウが開いて8種類のトイレ使用を入力できます。 さらに、散水やその他は、月単位で季節変動を入力可。 この入力を利用すれば幅広い用途に利用できます! ![]() [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 2.充実の15年365日気象データ 日本全国840地点、1日ごと365日の降水量・気温、1981~1995年の15年分データを利用できます。 この提供データは、アメダスデータをもとに、欠測補完し、統計処理されたものです。 (提供データには、湿度・風向・風速・日射量なども含んでいます。) 注記:提供データ840地点のアメダスデータは、山間地などを除いておよそ20km間隔をカバーする ように選ばれています。実際のアメダス地点数はおよそ1300地点です。 <参考>気象庁ホームページ/アメダス地点 URL: http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=5 ![]() [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 3.確認しやすく工夫された計算結果画面 計算結果画面では、{1日ごと/連続再生/次の降水}ボタンが準備されています。 ![]() [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 4.いろいろな分析図表 8段階(基準容量の1/4~5倍)の雨水タンク容量について、365日分の計算結果が出てきます。 集水量、受水量、使用量、集水日数、雨水利用日数、貯水残量など、いろいろな分析図表を準備! ![]() 色分けしたグラフで分析しやすい! ![]() [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 5.レポート作成 計算結果で自動的にレポート作成します。 ![]() ![]() [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 ![]()
![]() 提供価格(削除) お問い合わせ・注文は(削除) [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 ![]() ・「WinRAIN<お試し版>」を無料ダウンロードできます。気象データを浜松に限定するなど制限付きです。 概ね<正式版>と同じように使うことができます。ぜひお試しください。 07/06/11 ・ダウンロードと使用方法 1) ダウンロードと解凍のファイル容量は約40MB。ハードディスクの空き容量を確認してください。 2) a)ダウンロードは、以下の「ダウロードファイル:WinRAIN、、、12MB)」を右クリックしてください。 「対象をファイルに保存」を選択してください。 「名前を付けて保存」ウィンドウが開くので、「保存する場所」を「デスクトップ」にして、 ファイル名「WinRAIN_V200_Demo」そのままで「保存」を実行してください。 ダウンロードファイル : WinRAIN<お試し版>(圧縮/自己解凍ファイル12MB) b)解凍方法は、保存後自動的に開いた「ダウンロードの完了」ウィンドウの「実行」をクリック。 (セキュリテイの警告がでた場合は「実行する」をクリックして進んでください。) (自動進行しない場合は、デスクトップ上「WinRAIN_V200_Demo」を左クリックしてください。) 「自動解凍書庫」ウィンドウが開くので、インストール先「…\デスクトップ」まま「インストール」を クリックし実行してください。 デスクトップ上にフォルダー「WinRAI N_V200_Demo」が作成されて、ダウンロード完了です。 3) 使用方法は、フォルダー「WinRAIN_V200_Demo」を開き、ファイル「WinRAIN」を左クリックすると、 「WinRAIN<お試し版>」が起動します。 補足1)<お試し版>は、気象データを浜松に限定するなど内容制限付きです。 ほとんど<正式版>と同じように使えますので、お試しください。 補足2)ダウンロードした圧縮ファイル「WinRAIN_V200_Demo(12MB)」は手動で削除します。 補足3)削除方法は、デスクトップ上のフォルダー「WinRAIN_V200_Demo」を削除するのみです。 ▲top [注意]このページは2014年4月記録保存するものです。 現在のEOMホームページは、こちら (新型気密測定器Dolphin 販売中!)。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
Last Update : 2014/4/1(2014/12/30一部編集) Copyright(C) EOM Corporation 2006-2014 |